2018年2月4日日曜日

板焼きました。

こちらの記事で鍋敷き代わりに板をそのまま使いました

そのとき、これ焼き入れたらもっとよくなるんじゃね?
と頭に浮かんだので、とりあえずやってみました


どーせ端材ですから、軽い気持ちでトライ!


板焼きました

(板を焼くのなんて、小学校の野外学習でやった以来ですよ。
燃やすんだったらさんざんやりましたけどね笑

使った道具は、紙やすり、ガストーチ、煤を拭くための布
以上です!
ほんとは金ブラシとかあるといいんですけどね

それと、とげが刺さったり熱かったりするので手袋推奨です。
作業用グローブはDIY以外にも瓶の蓋開けたり潜るときに使ったり便利なので一組常備しておくとQOL上がりますよ~
コンビニでも300円ぐらいで売ってます。


早速いきますよー


これが今回の素材です。ただの板です。
以前本棚を作った際に余った端材です。1×6だったかな?ワンバイ材ってやつです。
これを軽くやすりをかけて、ガストーチで炙っていきます!

ガストーチでの作業は一応換気がしっかりした部屋や屋外で行いましょう。
燃えるものも近くに置かないこと!


こんな感じ。早く動かすとムラが大きくなります。
一度ムラができると、戻ってきれいに焼き直すのが結構難しいです。

コツははじめから村にならないように、ゆっくり均一に動かすことだと感じました。

炙り終わったら煤を落とすために布で拭き上げます。



終わったらこんな感じ。
けっこう乙な仕上がりではないでしょうか笑

本当は拭き上げる前に金ブラシで少し焦げを落として、きれいにするんですよね。
その方が全体に整った仕上がりになるし、触った感じもすべすべ上品になると思います。

我が家には金ブラシも代替できそうなものもないので、もし何かの機会で金ブラシを買ったら磨いてあげようかな。家を引き払う時の大掃除で使うか使わないか・・・そん時はこの板の方を捨ててると思いますが笑


総作業時間は10分ぐらいでした。


まさにあっという間の作業でした。
これで無垢材よりはかっこつくかな?笑



以上、akiの「ガストーチ使うの楽しい」でした

0 コメント:

コメントを投稿