2018年2月21日水曜日

春休みスタート!徳之島へ行く前に、奄美のゲストハウスで一泊


いよいよ始まりました!春休み!
人生最後の長期休暇!!

初日の今日は大崎からバスで成田に行き、奄美まで飛んできました





徳之島への行き方

まず、今回の最終目的地は奄美群島の一つ、徳之島ですが、東京から徳之島への行き方は大まかに2種類あります。

一つは、飛行機を乗り継いでいくルート。高いですが一日でつきます。

そしてもう一つが、鹿児島や奄美、沖縄に飛んで、そこからフェリーに乗るルートです。

今回はフェリーを使うルートにしました!時間はあるけどお金はない大学生には船旅がおすすめです笑
まだ船のってないですが笑


奄美経由にしたのは、単に奄美が好きだからです。おかげで最高のスタートが切れました。明日朝5時にフェリー乗り場にいかなきゃいけないんですけどね・・・


2018年2月12日月曜日

東京湾のサワラ!釣果は・・・


先日東京湾の寒サワラを狙ってオフショアジギングに行ってきました!

船釣りはほとんど初めてみたいなもので、ジギングは初めての状態で、ルアーだけ3本かって乗り込みました。果たしてサワラは見られるのか・・・


東京湾の寒サワラ!その魅力は


はい、これは簡単。

ズバリ、めちゃくちゃおいしい!!

らしいです。
私はまだ食べたことはありません。
しかし、脂ののった大型サワラの食味レビューはどのブログでも絶賛の嵐。
これは是非とも食べておきたい!

そしてついでにもう一つ付け足すと、
サワラ側のコンディション次第で初心者でも爆釣できる
ということ。しかしもちろん外れもある、3釣5沈、なんて言われます。

しかし!魚は釣りに行かなければ釣れません!ボウズを恐れず、トライ!


ついに偏光グラス入手!Soxicsのレビュー


これまで目がいいのを頼りに(裸眼で両目とも1.5以上)偏光グラスなしで戦ってきたakiです。
自然の中で育ったので、ちょっとした変化を察知する能力はあると思ってます。勝手に。
しかし、それだけでは反射によって見えない範囲があるのもまた真実。

これまでは海中が主戦場だったので、特に水面での反射は気にしていませんでしたが(実はマスクのレンズはバイオARにチューン済み。レンズ面での反射が少ない)、社会人になるにあたって釣りも本格的に手を出していこうと考えると、水面での反射を無視するわけにはいきません。
目の保護でけが防止にもなるし。釣り船では眼鏡必須の場合もあります。

そんなわけで偏光グラスを買いました!
以下、レビューです!

2018年2月8日木曜日

ニジマス料理編 

先日の開成FSでの爆釣によって、私は40㎝クラスの3本のニジマスを持ち帰りました。一人暮らしなのに。

今回はその料理編です!


ニジマス料理!おいしく保存するために

まずは下処理ですね。
これは開成FSにある流し台で金たわしで鱗とぬめりを落として、キッチンバサミで内臓と頭を落とした状態で持ち帰りました。
捌き場が使えるなんて良心的です。家で生ごみが少なくなるのはとてもありがたい。


というわけで、家についたら、まず魚体をキッチンペーパーでよくふき取り、ぬめりなどがない状態にします。これで下処理は完了。ここからそれぞれの料理に合わせて調理していきます。

今回は、大きいものは生のまま刺身と漬けに
中くらいのものはカットして半分は切り身の状態で冷凍、半分は幽庵焼きで冷凍
小さいものは腹開きにして一夜干し
にすることにしました。

以下は簡単にレシピです。

2018年2月7日水曜日

開成FSでの釣果:爆釣!!まだエリア2回目なのにいいの!?

前回管釣りにはまってしまったので、東京をしばらく離れる前にリベンジを果たしてきました!

結果から言うと、今回のリベンジは大成功!
最高の一日でした笑

今回はその時の様子をレポートしたいと思います。


開成フォレストスプリングスででかニジマス爆釣!!

今回は平日の釣行なので釣りマジを使いました。

釣りマジとは、現在22歳から19歳の人が釣り船や釣り掘りを利用するときに何らかのサービスを受けられるもので、開成では8時から15時までの入場料が無料になります。詳しくは釣りマジで検索してください。

2018年2月5日月曜日

三脚は欲しいけど、お金とスペースはかけたくない。そんなときはゴリラポッド!モビリティ最強で使い手の創意工夫が活きる変形三脚


最近は春休みの1か月間徳之島滞在にむけて、いろいろと準備中です。

その中でも、新しく装備としてそろえなくてはいけないなーと思っていたのが、三脚です。
やっぱり旅行するならきれいな写真に収めて振り返りたいですよね。


なぜ三脚が必要か?私が三脚を買う理由!

これまで星空も滝も三脚は使わずに撮影してきました。
高さや構図の調整はもっぱらカメラを持ち運ぶときに巻いているタオルでした笑
1秒のシャッターぐらいなら魚突きで養った静止力で撮れます。広角であれば。
カメラの性能にも助けられています。ありがとう、PENTAX K-70

それでもそれなりにいい写真は撮れるものです。




それでもやっぱり、三脚は欲しくなるんです。理由は3つ
  1. スローシャッターはやっぱりぶれる。スローじゃなくてもぶれるときはぶれる。
  2. 地面に置くので汚れる、そして地面が結構広い範囲で写る
  3. 自分を入れて撮りたい!でも腕を伸ばしてセルフィ―は嫌
そりゃそうですよね。風景をきれいに撮りたい!とか、自分も画面に入れたい!と思ったら三脚は必須です。
初心者には三脚より機動力などで優れる一脚を勧める方もいますが、今回は自分も撮りたいし星も撮りたいので三脚です。

2018年2月4日日曜日

賃貸でも使える!ディアウォールを使った自作壁面本棚のすゝめ

私は関東で一人暮らしをしています。
当然賃貸です。
そんな私はある悩みを抱えていました。
それは・・・

  収納が足りない!

そこで、この問題を解決するべく作成したのが以下で紹介する壁面本棚です。
値段も買うよりは圧倒的に安いし、構成も自由自在です。
実は壁面本棚以前にテレビ台も作っていたので、それらを連結して壁一面を収納スペースにしちゃいました。
ここでは作り方を簡単にまとめますので、イメージづくりに活用してください。
DIYライトユーザーの私でもいい感じのものが作れました!

収納スペースが足りない!そんなあなたに壁面本棚のすゝめ

まず実物を見てもらいましょう。

完成したものがコチラ!




板焼きました。

こちらの記事で鍋敷き代わりに板をそのまま使いました

そのとき、これ焼き入れたらもっとよくなるんじゃね?
と頭に浮かんだので、とりあえずやってみました


どーせ端材ですから、軽い気持ちでトライ!


板焼きました

(板を焼くのなんて、小学校の野外学習でやった以来ですよ。
燃やすんだったらさんざんやりましたけどね笑

使った道具は、紙やすり、ガストーチ、煤を拭くための布
以上です!
ほんとは金ブラシとかあるといいんですけどね

それと、とげが刺さったり熱かったりするので手袋推奨です。
作業用グローブはDIY以外にも瓶の蓋開けたり潜るときに使ったり便利なので一組常備しておくとQOL上がりますよ~
コンビニでも300円ぐらいで売ってます。


早速いきますよー


これが今回の素材です。ただの板です。
以前本棚を作った際に余った端材です。1×6だったかな?ワンバイ材ってやつです。
これを軽くやすりをかけて、ガストーチで炙っていきます!

ガストーチでの作業は一応換気がしっかりした部屋や屋外で行いましょう。
燃えるものも近くに置かないこと!


こんな感じ。早く動かすとムラが大きくなります。
一度ムラができると、戻ってきれいに焼き直すのが結構難しいです。

コツははじめから村にならないように、ゆっくり均一に動かすことだと感じました。

炙り終わったら煤を落とすために布で拭き上げます。



終わったらこんな感じ。
けっこう乙な仕上がりではないでしょうか笑

本当は拭き上げる前に金ブラシで少し焦げを落として、きれいにするんですよね。
その方が全体に整った仕上がりになるし、触った感じもすべすべ上品になると思います。

我が家には金ブラシも代替できそうなものもないので、もし何かの機会で金ブラシを買ったら磨いてあげようかな。家を引き払う時の大掃除で使うか使わないか・・・そん時はこの板の方を捨ててると思いますが笑


総作業時間は10分ぐらいでした。


まさにあっという間の作業でした。
これで無垢材よりはかっこつくかな?笑



以上、akiの「ガストーチ使うの楽しい」でした

2018年2月2日金曜日

管釣り用コルク自作ルアー

管釣りこと管理釣り場、またの名をエリアトラウト、すっかりはまってしまいましたねー
まだ一回しか行ってないですが笑

前回の開成FSでの釣行の際、全然釣れなくなった夕方の時間帯、何人かコンスタントに釣りあげている人がいました。

もちろん腕もあるんでしょうが、これは何かあるに違いない・・・

そんなわけで観察してみましたー


2018年2月1日木曜日

ヘンケルスのキッチンバサミ いろいろ切ってレビュー!


ヘンケルスのケルン、料理ばさみを買いました。

キッチンバサミが便利なのは知ってました。でもこれまで持っていませんでした。
理由は特にありません。食わず嫌いってやつでしょうか。

今回購入に至った理由は、まな板がない状態での魚の下処理に使おうと思ったからです。
包丁は持っていくほどではないし、ダイビングナイフもあるけど切れ味微妙でかさばるし。
そこでキッチンバサミなら腹を開いて鰓とってぐらいはちゃちゃっとできるなーと思ったわけです。アウトドアでこそ活躍する道具ですよね、キッチンバサミって。

以下、実際にいろいろ切ってみたレビューです!
使ってみるとわかりますが、包丁に不慣れな方にこそ恩恵が大きい便利グッズでした。


人生最後の春休み?暇がないとできないことをしよう!


人生最後の春休み?

はい、どうも、akiです。

現在私は大学生ですが、この春から社会人となります。

これまでの人生、いろいろありましたが、この大学に入って確信したことがあります。

それは

私はまだあの夏休みの続きを生きている!!

ってことです。
大学生活は、いろんな島に行き、いろんな海に潜り、自然の中でたくさんたくさん遊びました。

それはまさに小学生男子の夏休みのごとく。

幸せな日々でした。


しかし、それもここでいったんおしまいです。
就職してしまえばそんなに自由に動き回ることも難しくなるでしょう。
遊びを仕事にすることも不可能ではありませんが、
私にとっては遊びは遊びだからいいのです。

だから、次の春休みが、人生最後の春休み。


と、なれば、面白いこと、やるしかないってものです!


さあ、何をしようか

とにかく潜る日々もいいな

釣りもしたいし、たまには大工仕事もしたい

自然の中で何かを作りながら暮らすのもいい


そうだ、島に行って農業をやろう

仕事終わりには釣りをして、休みの日には潜ろう

それこそまさに理想の生活じゃないか



と、そんなわけで、この春休みを利用して、徳之島に1か月滞在します。
知り合いの農場に雇ってもらって、釣って潜ってジャガイモを磨く日々の始まりです



海、山、空、人

ああ、たのしみだなぁ・・・

楽しみだ!


たまにはこういうのもいいよね